こんなお悩みを解決できる記事です!

ニキビに悩んで数十種類のメンズクレンジングを使ってきたぼくが、適切なタイミングやクレンジング方法について解説します!
結論、お風呂中のメンズクレンジングはNGです!
また、メンズクレンジングはタイミングだけでなく、やり方も重要なので注意点も併せて知っておくといいですよ!
この記事の前半で「メンズクレンジングの正しいタイミングについて」、後半で「メンズクレンジングの正しいやり方」について解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
また、「そもそもメンズにクレンジングは必要なの?」と疑問に思っている方は、以下の記事に詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね!
メンズクレンジングはお風呂前がベスト!
結論、メンズクレンジングはお風呂前にするのがベストです!
なぜなら、クレンジングは水・湿度によって洗浄力が弱まるからです。

いつもお風呂前に洗顔してるんだけど……
という方は、洗顔前にクレンジングをしてくださいね!
【メンズクレンジング後】お風呂のNG行動
クレンジングは肌に負担がかかる、肌に刺激をあたえる行動はNGです!
具体的なNG行動は以下のとおりです。
以下で1つずつ解説していきますね!

クレンジング後だけではなく、普段からしないように心がけておくといいですよ!
シャワーを顔にあてない
シャワーを顔にあてて洗い流する行動はNGです!
特に水圧が高いと肌への負担も大きくなるので、控えた方がいいでしょう。

正直、このレベルのシャワーであれば、問題はないです!
ですが、ほとんどの方は上記シャワー「ミラブルplus」は使っていないかと。
しかし、「どうしてもシャワー洗顔をしたいんだけど……」という方は、頭や体にあてる強さの3分の1くらいにしましょう!
冷い水・熱いお湯で洗顔しない
冷たい水・熱いお湯での洗顔もNGです!
人の体温から離れすぎると、その分肌への負担が増えてしまいます。
洗顔の際は30〜32℃が適温と言われています。
刺激が強すぎると肌荒れの原因になるので、注意してくださいね!
お風呂上がりにスキンケアをしない
「クレンジング→お風呂→スキンケア」この順番は必須です!
クレンジングの種類にもよりますが、肌の水分・油分を減らしてしまうので乾燥の原因になります。
また、総合化粧品工場でもあるポーラ化成工業株式会社による研究で、男性の肌は女性の肌に比べて水分量が少ない(1/2以下)ことがわかっています。
そのため、肌の保護力・保湿力が弱く、クレンジングをしていなくてもスキンケアは毎日行う必要がありますよ!
特にクレンジングをした日のスキンケアは入念に行ってくださいね!

クレンジングしたら、化粧水・乳液・美容液などでしっかり保湿ケアをしましょう!
そもそもメンズのクレンジングは必要?
メンズもクレンジングが必要です!
なぜなら、男性の皮脂量は女性の約3倍だからです。
総合化粧品工場でもあるポーラ化成工業株式会社による研究結果は、以下のとおりです!

男性の方が皮脂量が多いため、皮脂が毛穴に詰まる可能性が高いです。
また、男性の肌はターンオーバーがはやいので、適切な角質ケアも重要となります。
クレンジングによって角質ケアができるので、メンズのクレンジングは必須ですよ!

角質ケアができるクレンジングを最後に紹介していますよ!
「メンズクレンジングの頻度はどのくらい?」と思った方は、以下の記事に詳しくまとめているのでぜひ参考にしてくださいね!
メンズクレンジングする前に知っておきたい注意点
メンズクレンジングをする前に知っておきたい注意点は3つあります!
以下で1つずつ解説しますね!
手は清潔に
クレンジングする前は、手を洗うなどして清潔な状態にしておおきましょう。
その理由は、清潔にしておかないと雑菌が顔についてしまうからです……
せっかく汚れを落としているのに、手が汚れていては意味がありませんよね。
そのため、クレンジング前は、必ず手を清潔にしておきましょう!

また、クレンジングだけでなく、顔を触るときは清潔な手で触るようにするといいですよ!
顔や手の水分はしっかり拭き取っておく
顔と手の水分はしっかりタオルで拭き取っておきましょう。
なぜなら、クレンジング(油分)と水が混ざることで、乳化してしまい洗浄力が弱まってしまうからです。
美容界で有名な「かずのすけさん」のYouTubeで、乳化したクレンジングと普通のクレンジングの洗浄力を検証されていました。
結果、普通のクレンジングの方が洗浄力が高かったことがわかりました!
中には「濡れた手でもOK」というクレンジングもあります。
しかし、基本的に顔と手は乾いた状態でクレンジングを使うことが望ましいとされていますよ!
すすぐお湯の温度は30〜32℃がベスト
クレンジング後、顔をすすぐときは30〜32℃のぬるま湯を使いましょう!
その理由は、冷たい・熱いという刺激は肌の負担になるからです。
クレンジング自体がお肌に負担を与えているため、洗い流す時は負担の少ないぬるま湯がおすすめですよ!
また、すすぎ忘れがないように注意してくださいね!

すすぎ忘れがあると、肌荒れの原因となります。
しっかり洗い流してくださいね!
強くこすらない
クレンジングする時、顔を強くこするのはNGです。
クレンジングする時は、「優しく・馴染ませるように」がポイント!
かえって肌荒れの原因になるので、強くこすらないようにしましょう。

強くこすらなくても、汚れは落ちますよ!
メンズクレンジングの正しいやり方
メンズクレンジングの正しいやり方は、以下のとおりです!
以下で1うずつ解説しますね!
クレンジングを2〜3プッシュ手に乗せる
クレンジングは2〜3プッシュで多めに使いましょう!
なぜなら、ほとんどのクレンジングの適量が2〜3プッシュだからです。
クレンジングの種類にもよるため、説明書きをみて適量を使うようにしましょう!

1プッシュでも多い気がしますが、適量の2〜3でないと効果が減少してしまいますよ……
クレンジングの順番は鼻・おでこ・あご・頬

クレンジングする順番は、鼻・おでこ・あご(フェイスライン)・頬です!
皮脂の分泌が多いTゾーンからはじめ、皮膚の薄い(皮脂の分泌が少ない)あご・フェイスライン・頬という流れですね!
また、肌に負担をかけないように「優しく・馴染ませるように」がポイントですよ!
30〜32℃のお湯ですすぐ
30〜32℃のぬるま湯でクレンジングを落としましょう。
そして、顔をすすぐときのポイント・流れは、以下のとおりです!
- 手にぬるま湯を軽くつける
- 手につけたぬるま湯を顔に馴染ませる
- 1〜2を繰り返し、徐々にクレンジングを落としていく
少しずつ落とすことで、肌への負担を減らすことができますよ!
保湿ケアをする
クレンジング後は保湿ケアが重要です!
なぜなら、クレンジングによって必要な油分や水まで落ちている可能性があるからです。
乾燥など原因となってしまうので、スキンケアは丁寧に行いましょう。

肌質に応じて、化粧水や乳液、クリーム、美容液などの使用してくださいね!
おすすめメンズクレンジング7選!
ここで紹介するおすすめのクレンジングは7つあります!
6種類のタイプ別で紹介しますね!

基本的に公式サイトが安く買えます!
割引もあるので、うまく利用してくださいね!
それでは以下で、1つずつ紹介しますね!
【オイル】おひさまでつくったクレンジングオイルE

商品名 | おひさまでつくったクレンジングオイルE |
会社名 | エリデン化粧品 |
価格 | 税込1,760円 ※Amazon参考のため、変動あり |
内容量 | 150ml |
タイプ | オイルタイプ |
公式サイト | Amazonへアクセス (公式サイトなし) |
お肌にやさしいオイルタイプのクレンジングです!
コメヌカ油・アボガド油・ホホバ種子油・ダイズ油などお肌にやさいいオイルが使われています。
オイルタイプですがお肌への負担は少なく、洗い上がりでつっぱることもないですよ!

現在、ぼくと妻の2人でこれを使わせてもらってます!
オイリー肌の僕と乾燥肌の妻でも使えるクレンジングなので、いろんな方でも使えますよ!
肌馴染みがいいので、クレンジング後の滑走やつっぱり感もありません!
【オイル】マイルドクレンジングオイル

商品名 | マイルドクレンジングオイル |
会社名 | ファンケル |
価格 | 税込1,870円 |
内容量 | 60ml |
タイプ | オイルタイプ |
公式サイト | マイルドクレンジングオイル公式サイト |
ファンケルからでた、満足度98%の大人気商品です!
ウォータプルーフの化粧品や日焼け止めでもこすらず落とせるほどの洗浄力なのに、お肌のバリア機能を守ってくれるのでうるおいはキープ!
毎日使ってもいいように無添加のもので作られており、クレンジング後のお肌のハリや乾燥が気になる方にもおすすめですよ!

オイルタイプですがクレンジング後も潤いが保たれるので、いろんなお肌タイプに使えますよ!
【リキッド】クレンジングリキッド

商品名 | クレンジングリキッド |
会社名 | NULL(ヌル) |
価格 | 定期購入者限定で税込2,277円(ずっと10%off) |
内容量 | 120ml |
タイプ | リキッド |
公式サイト | クレンジングリキッド公式サイト |
メイクをする男性を考えて作られたクレンジングリキッドです!
洗顔・クレンジングが同時に可能で、時間がない日でも使えます。
オイルフリーなので、クレンジング後の乾燥も心配入りません!
「メイクや日焼け止めしてるけど、クレンジングはめんどう……」という方におすすめです!

定期購入もできるので、「注文するのもめんどくさいよ……」という方にもおすすめですよ!
【ジェル】オーガニックホットクレンジングジェル

商品名 | オーガニックホットクレンジングジェル |
会社名 | ハレナ |
価格 | →初回のみ 税込980円 |
内容量 | 30ml |
タイプ | ジェル |
公式サイト | オーガニックホットクレンジングジェル |
赤ちゃんにも使える優しいクレンジングを作るため、ベビースキンケアNo.1ブランドである「ALOBABY」と共同開発!
「刺激に弱い・乾燥に弱い・紫外線に弱い」「しかし、毎日クレンジングしたい」という方向けに作られました。
美容液のようなクレンジングなので、洗い上がりもうるおいキープ!

赤ちゃんにも使える優しさに仕上げられているので、クレンジングの刺激が心配な方におすすめです!
【ミルク】リプレニッシングモイストクレンジングローション

商品名 | リプレニッシングモイストクレンジングローション |
会社名 | ジュリーク |
価格 | 税込4,620円 |
容量 | 200ml |
タイプ | ミルク |
公式サイト | リプレニッシングモイストクレンジングローション公式サイト |
お肌が弱い敏感肌・乾燥肌の方におすすめのクレンジングです!
ミルクタイプのクレンジングですが、毛穴につまった汚れまでしっかり落とせます!
しかし、やわらかい質感で洗い上がりはしっとりで、お肌はもちもち。
「お肌への負担が少ない方がいい……」という方は、ぜひお試しください!

自然由来の保湿成分がたっぷり入っているので、特に乾燥肌の方におすすめしたいクレンジングですね!
【クリーム】オフクリーム

商品名 | オフクリーム |
会社名 | オルビス |
価格 | 通常購入:税込2,530円 定期購入:税込1,980円 |
内容量 | 100ml |
タイプ | クリーム |
公式サイト | https://www.orbis.co.jp/mid/120/ |
美容に時間がかけれないが、清潔でキレイなお肌を保ちたいメンズにおすすめのクレンジングです!
クリームの成分でクレンジング後のつっぱりや乾燥を防ぎ、お肌表面のうるおいを保つ成分「セラミドネットワーク成分」によって、スキンケアを受け入れやすい状態にしてくれます。
そのため、時間がない方でもかんたんなスキンケアでお肌をキレイに保ってくれますよ!

お肌をスキンケアを受け入れやすい状態にしてくれるので「帰る時間が遅い、けどお肌はキレイにしたい」という方におすすめですよ!
【バーム】クレンジングバーム

商品名 | クレンジングバーム |
会社名 | アンプルール |
価格 | 税込3,960円 定期購入なら税込3,168円 |
内容量 | 80g |
タイプ | バーム |
公式サイト | https://www.ampleur.jp/skincare/1146.html |
毛穴の開きや汚れ、お肌のごわつきが気になる方におすすめのクレンジングです!
発酵ピーリング成分が含まれているため、毛穴につまった汚れまでしっかりおとしてくれます。
また、肌荒れ予防のためにビタミンカクテルやCICAも配合されているので、クレンジング後もキレイなお肌が持続しますよ!

洗浄力が強いのに美肌成分も含まれているので、特にオイリー肌やニキビ肌の方におすすめですよ!
まとめ|メンズクレンジングはお風呂の前に!
いかがでしたか?
メンズクレンジングは、お風呂の前がベストです!
その理由は、クレンジングの種類にもよりますが、水や湿気によって洗浄力が落ちるからです。
お風呂に入る前に洗顔している方は、洗顔前にクレンジングをしましょう!
適切な順番で行うことでメンズでも美肌を目指せるので、ぜひ実践してくださいね!
また、「どのクレンジングにしようか迷ってる」という方は、初回限定で500円で買えて無期限返品補償がついているファンケルの「マイルドクレンジングオイル」がおすすめです!
なかなか500円では買えないので、お試しにはちょうどいいですよ!
コメント