自粛期間中はマンガに限ります。どうも、りょーすけです!
とりあえずですね、スパイファミリーが面白いんですよ!次にくるマンガ大賞で1位になったのをTVで見て、気になって読みはじめました。最近、7巻が発売されましたね。6巻発売の時点で、累計800万部突破ですってよ。それだけ面白いってことですよ!
てことで今回は、「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」を紹介します!集英社の 週刊少年ジャンプ で連載中の大人気マンガです!
では、簡単にあらすじを紹介していきますね!
あらすじ
凄腕スパイである「黄昏(たそがれ)」というコードネームを持つ”ロイド・フォージャー”
殺し屋で「いばら姫」というコードネームを持つ”ヨル”
人の心を読む超能力者の”アーニャ”
の3人で仮初の家族をつくり、新生活を始めるといホームコメディマンガです。その「仮初の家族」になるにあたり、「黄昏(たそがれ)」は戦争を企てる東国の要人である、デスモンドと計画を突き止めるため、家族をつくり子供をイーデン校へ入学させるよう任務が命じられるところから始まる。そして3人とも正体を隠したまま家族となった。
簡単に3人の紹介しますね!
”SPY×FAMILY”の主要人物
ロイド・フォージャー【黄昏】

ロイドは、100の顔を使い分ける、凄腕スパイ。
このロイド(黄昏)は「スパイじゃなくてもやっていけるんじゃね?」てくらいうらやましい特技があります。それが、速読と瞬間記憶、情報処理能力です。これはねー、マンガ読んだらわかるんですけどすごいんですよね。目の前にいる人物を速読した人物の情報とすり合わせるという処理能力。それに200匹のペンギンの特徴を一瞬で記憶するということも可能です。
うらやましいですよね。。。
そんなことはさておいて、こんな感じのロイドだが、デスモンドと計画を突き止めるために、「結婚して子供をこさえろ」というミッションが下されることに始まります。
ヨル【いばら姫】

昼はOLとして働き見た目もかわいらしく、少し変わっているがおっとりとした性格で「完全に癒し系キャラじゃん!」と思いましたが、夜は殺し屋というサイコパス完全体。
しかし、ヨルは交際経験が少なく、同僚から変人扱いを受けている。弟をものすごく溺愛しているが、弟からも独身であることを心配されているのだが、ある時、弟にパートナーがいると嘘をついてしまう。
それでヨルは、世間体と弟へついた嘘を現実とするためにパートナー探しを始める。
アーニャ

人の心を読むことができる超能力者。
アーニャの存在がこのマンガを面白くしていると言っても過言ではありません。ロイドやヨルの発している言葉と心の言葉のギャップで、マジで笑わされます。ロイドによるとおそらくアーニャは4、5歳とのことで、ちょっと舌足らずで素直な子で可愛いです。
簡単に主要人物の3人を簡単に紹介してみました。
こんな方におすすめ!
このマンガは、おそらくどの年代でも楽しむことができると思います。今は、その他ジャンプ、マンガよりも女性読者が多いみたいですよ!
「笑えるようなマンガが読みたい!」
「癒されるようなマンガが読みたい!」
「感動・関心するようなマンガが読みたい!」
などの方には是非おすすめです!
受賞歴
- 次にくるマンガ大賞2019
- コミック第1巻ランキング(2019年7~9月)
- Best of Books 2019
- 全国書店員が選んだおすすめコミック2020
- 第24回手塚治虫文化賞
- 第4回みんなが選ぶ TUTAYAコミック大賞
などと様々なところで受賞されています。
現在、6巻まで販売されており、累計800万部と突破している、超人気マンガです!
是非、チェックしてみてください!
コメント