どーも、りょーすけです!
今回紹介するおすすめマンガは、『怨嗟の楔』(えんさのくさび)です!
これは、最近連載開始されたマンガなので、これからどんどん人気が出てくるマンガです!
あらすじや魅力、無料で読める方法を書いていきます!
『怨嗟の楔』とは
『怨嗟の楔』は、「椿太郎先生」によるダークファンタジーマンガです!
「別冊少年マガジン」にて連載中で、単行本は2021年1月8日に第1巻が発売されました。
2021年7月9日に第2巻が発売され、どんどん面白みを増しています!
『怨嗟の楔』のあらすじ
圧倒的な力を有する織田幕府が支配する時代。
下民は虐げられ、地獄のような日々を送っていた。
しかし、灼熱の怒りを秘めた「人斬り・朝霧飛鳥」が、人智を超えた力を宿す古の秘宝”古董品”を幕府から強奪した末、
謎の少女・奏月と出会い、かつてない叛逆の物語が始まる!!
『怨嗟の楔』のメインキャラクター
朝霧 飛鳥 (あさぎり あすか)

幕府が保管する”古董品”を狙う人斬り・朝霧飛鳥。
幕府支部の城を襲撃し、城主を暗殺するなど、幕府史にも残る大事件の首謀者でもある。
幼少期に下民として生活していた飛鳥は、姉を殺されて幕府にかなりの恨みがあり、
命枯れるまで刀を振るい、幕府を潰すことを目論んでいる。
そして、イケメン。
精神力は、ジョジョの『空条承太郎』並。
奏月 (そうき)

奏月の目的は、”古董品”の収集。
幕府に恨みがあったりするのかは謎だが、”古董品”を奪い、そして幕府の力を奪い、奪った力で幕府を倒そうを目論んでいる。
飛鳥との利害が一致するからと協力して幕府を倒すこととなる。
『怨嗟の楔』のおすすめするポイント・魅力紹介
戦国時代の話だけど、着目点が新鮮!
戦国時代のマンガは結構ありますが、「織田信長」や「明智光秀」などなど、基本的に人物のすごさなどを描いてあるマンガが多かったですよね!
このマンガも「織田信長」や「新撰組の土方歳三・沖田総司・斎藤一」などといった人物は出てきますが、
”古董品”に着目しているんです!
”古董品”とは↓

戦乱の世も多くの血が流れて終わりの見えない戦いであったが、その均衡を破ったのが、まさに”古董品”であるとされています。
戦うのは人ですが、”古董品”による能力バトルといってもいいです!
そんな”古董品”も諸刃の剣で、むやみに使えば自分の身を滅ぼすことになります。
例えば、飛鳥が幕府から奪った刀。

その刀を使って桐生恭四郎と戦いますが、その後、体にチカラが入らなくなります。

このように、”古董品”を使いすぎると、カラダへの反動がかなり大きいようです。
他の”古董品”には、他の代償があるので、そこを考えながら戦闘に挑まなければなりません。
ただ、強くだけなら面白くないんですよね。
今後、”古董品”を使ったバトルで、どんな風になるのか、どんな”古董品”があるのか楽しみです!
バトルシーンがマジでかっこいい!
先ほど、戦うのは人ですが、”古董品”による能力バトルといってもいいです!と言いましたが、
実際にバトルシーンの一部を見てみましょう!
朝霧飛鳥 vs. 桐生恭史郎


朝霧飛鳥 vs. 沖田総司



純粋に絵に迫力があって、バトルシーンカッコいいですよね!
序盤の方でこんな感じですよ!
いろんな”古董品”が出てきて、どんな能力が使えるのかが楽しみでたまりません!!
『怨嗟の楔』を無料で読む方法
『怨嗟の楔』を無料で読む方法は、
『マガポケ』というマンガアプリにて読むことができます!
『マガポケ』は、少年マガジンの公式無料アプリとなっています。
動画広告で、ポイントをためたりする必要などありますが、そうすれば完全無料で読むことができますよ!
『マガポケ』は↓からダウンロードできます!

単行本の購入は↓から
コメント